診療案内|ささき歯科|多治見市前畑町の歯医者・歯科

MENU

診療案内

虫歯治療

治療中はもちろん麻酔をする際にも、できるだけ痛みが出ないようにして診療しています。治療中に痛い思いをしたせいで歯科に抵抗感を持つようになる方もいらっしゃいますから、痛みには特に配慮するのが当院のこだわりです。

麻酔をする時の痛みを患者さまになるべく感じさせないようにするため、工夫をしています。例えば、麻酔薬は注入するスピードが速いほど痛みが出やすいので、時間をかけてゆっくりと行います。

丁寧な処置を心がけ、治療に対する不快感を少しでも減らせるように努めています。

歯周病治療

歯周病とは、口の中に潜んでいる細菌が歯を支えている骨を減らしてしまう病気です。そのため、細菌のすみかとなる歯垢や歯石を取り除く必要があります。通院治療は、歯ブラシでは落とせない歯石を取ることがメインです。

歯の表面に歯石が付いている状態が続くと、歯と歯茎との間にある歯周ポケットが深くなり、その中で細菌が繁殖しやすくなります。そこで、患者さまには定期的な歯石取りを行うことが病気を悪化させにくい口内環境につながることをご説明し、歯石取りを実施しています。

歯周病治療でも、痛みに配慮することを怠りません。特に、歯石取りは一気に進めると痛みが出やすい処置です。「痛みをなるべく抑えられるよう、歯石は少しずつ取り除きますね」と患者さまにご説明して、歯周病と歯石の状態を見ながら複数回に分けて取り除くこともあります。

予防診療

特に症状がない時でも、定期検診やメンテナンスを受けてお口の状態を確認するようにしましょう。病気になっていても初期のうちは気づかないことがあるからです。早期発見して治療することで、ひどい症状で苦しむリスクを減らせます。

定期検診でご来院いただいた際には、歯の表面に付いた汚れを機械で取り除く、PMTCをご提案しています。ご自分では落としきれなかった汚れを定期的に取り除くことで、お口を清潔に保つことができ、歯周病の予防につながるというのが利点です。

また、歯の表面を見て歯ブラシでは磨ききれていないようであれば、補助器具を使うことをご案内します。補助器具とは、歯の間に詰まった汚れをかき出すのに使うデンタルフロスや歯間ブラシ、先端が細く奥歯を磨く時に使う「ワンタフトブラシ」などです。

実際に、補助器具を使いながら具体的なお手入れ方法もご紹介いたします。これまで予防診療に興味がなかった方も、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

小児歯科

小児歯科では、虫歯がなくても定期的に通院することをおすすめしています。フッ素塗布やシーラントなど予防処置をすることで、虫歯ができにくい環境にするためです。初めは治療を受ける練習をしてもらい、歯科医院に来ることを嫌にさせないよう心がけています。

最終的な目標は、大人の歯に生え変わった時に虫歯ゼロにすることです。もし乳歯の段階で虫歯があっても、永久歯には虫歯がない状態にすることは可能ですから、あきらめないでください。

お子さまと親御さまには、永久歯に生え変わったタイミングでシーラントなどの予防処置をご提案し、定期的なフッ素塗布と合わせた予防方法をご案内しています。